NEWS

FC琉球さくら2025シーズンユニフォームデザイン決定

この度FC琉球さくらの2025シーズンユニフォームデザインが決定いたしましたのでお知らせいたします。

また、3月10日(月)より2025シーズン1stユニフォームの受注販売を開始予定です。販売内容の詳細は後日お知らせいたします。



【2025シーズンユニフォームについて】

■ユニフォームデザイン

<FP/1st>

<FP/2nd>

<GK/1st>

<GK/2nd>


■ユニフォームサプライヤー

株式会社イミオ

■ユニフォームパートナー

<シャツ胸部>

FCR COIN.

<シャツ鎖骨>

さくらインターネット株式会社

日本トランスオーシャン航空株式会社

<シャツ背中/上部>

株式会社タープ不動産

<シャツ背面/裾>

株式会社西原グリーンセンター

<シャツ袖>

株式会社仲本工業

<パンツ前面>

株式会社琉球銀行

<パンツ背面>

大道中央病院 医療法人 陽心会


■デザインコンセプト

FC琉球さくらのユニフォームには、沖縄伝統の染色技法「紅型(びんがた)」を採用。沖縄の伝統工芸で、琉球王朝時代から続く「顔料」と「染料」を併用した染物「紅型(びんがた)」のデザインを全面にあしらいました。

紅型の特徴でもある強く鮮やかな色使いは、沖縄の未来をつくる女子チームのコンセプトを体現しています。ユニフォームに使用されている紅型模様は、沖縄県那覇市出身の紅型作家、新垣優香氏によるデザインです。


■作家プロフィール

新垣優香/Yuuka ARAKAKI

生年月日:1985年

出身地:沖縄県那覇市

沖縄県立首里高等学校の染織デザイン科を卒業後、首里流染、玉那覇紅型工房、沖縄県工芸指導所(紅型コース)を経て、2009年に作家デビュー。読谷村を製作拠点に活動する、新進気鋭の紅型作家です。伝統工芸という固定概念にとらわれない発想、技法、材料による独特の作風が、国内外で高く評価されています。

2011年、2012年に「りゅうぎん紅型デザインコンテスト」で2年連続大賞を受賞。日本美術展覧会(日展)入選、日本新工芸展3年連続入選などの実績を持ち、作品は琉球銀行の通帳、国際交流基金によるウルグアイ巡回展、 ヒルトン沖縄北谷リゾートやホテルJAL CITY那覇などの複数のホテルでの装飾、中学2・3年用美術の教科書(日本文教出版)や中学生向け美術資料(秀学社)、複数の大手企業の商品デザイン及び広告等に起用されています。

参考:http://arakakiyuuka.com/