NEWS

試合情報(女子) 6/14(土) 国見FCレディース戦

6月14日(土) に、2025年度KYFA第28回九州女子サッカーリーグ1部 第12節 国見FCレディース戦(11:00キックオフ / 石垣市サッカーパークあかんま)が開催されますので、お知らせいたします。

今節は「ふみだせ!アスリー島 石垣」と銘打ち石垣島の子どもたちを対象に特別ゲストによる運動イベントを開催!また、当日は、先着300名様に限定デザインのタオルマフラーをプレゼント!


現在チームは、4勝2分のリーグ戦無敗記録を継続中で、首位と勝ち点2差の2位につけております。(5/25時点)
ぜひスタジアムにお越しいただき、FC琉球さくらの応援をお願いいたします!

■KYFA第28回九州女子サッカーリーグ1部

・日時:6月14日(土)11:00キックオフ
・対戦:FC琉球さくら vs 国見FCレディース
・会場:石垣市サッカーパークあかんま (石垣市宮良2166-1)


限定タオルマフラー配布

石垣島での公式戦初開催を記念して、FC琉球さくらの石垣限定タオルマフラーをプレゼント!

・配布枚数:300枚(先着)
・配布時間:9:30~試合終了までを予定
 ※配布予定枚数が無くなり次第終了
・配布条件:総合案内/タオルマフラー配布ブースへお越しください。
 ※お一人様1枚まで(先着順)

■タイムテーブル

09:30~    場外ブース オープン
09:35~10:35 バネ人間のかけっこ&バネ教室
       @フットサルアリーナ
10:00~    ウォーミングアップ開始
10:40~    来賓挨拶
10:55~    選手入場
11:00~    前半キックオフ
11:40頃~   ハーフタイム
11:50~    後半キックオフ
12:30頃   試合終了
13:00~13:45 里大輔のスピード道場
       @グラウンド
13:00~13:30 FC琉球さくらサッカー教室
       @グラウンド

■バネ人間のかけっこ&バネ教室

試合前には「バネ人間」さんによるかけっこ&バネ教室と、生ジャンプパフォーマンスを開催。ぜひご参加ください!

・日時:9:35~10:35(予定)
・場所:サッカーパークあかんま内 フットサルアリーナ
・対象:小学生・中学生
・持ち物:運動のできる服装、運動靴(スパイク不可)、水筒
・申込:以下のフォームより事前にお申込みください(※締切は6月12日(木)正午まで)

<バネ人間 プロフィール>

沖縄県糸満市出身。柵や壁、人の頭上など、さまざまな障害物を軽々と跳び越える動画をTikTokやYouTubeに投稿し、「バネ人間」として大人気。
SNSアカウントでは、ジャンプ力を高めるトレーニング方法や、子供たちへの指導の様子なども紹介。
これらの活動を通じて、子供たちに運動の楽しさや陸上競技の魅力を伝えている。

TikTok:https://www.tiktok.com/@yuki7824

■全員速くなる!里大輔のスピード道場

ヨーロッパのトップチームから絶大な支持を受けるパフォーマンスアーキテクト里大輔氏による子供向けのスポーツプログラムです。奮ってご参加ください!

・日時:13:00~13:45(予定)
・場所:サッカーパークあかんま グラウンド
・対象:小学生
・持ち物:運動のできる服装、運動靴(スパイク不可)、水筒
・申込:以下のフォームより事前にお申込みください(※締切は6月12日(木)正午まで)

<里大輔 プロフィール>

GRIT NATION 取締役CPO / SATO SPEED 代表

短距離選手を引退後、大学・実業団陸上競技監督を経て 子どもから大人、個人からチーム・国代表までの スピードやパフォーマンスの指導を行う。
速さ・強さ・巧みさの「コツやカン」など 説明することが難しい「暗黙知」といわれる領域を言語化し設計する指導スタイルは 「Performance Architect」=「パフォーマンスの設計士」と呼ばれる。 2020年にはフランスラグビー協会から招待を受け指導するなど 様々な場所で明らかにされてこなかったパフォーマンスの謎を解き明かしている

URL:http://www.satospeed.co.jp/about


■サッカー教室

試合後には小学生を対象とした、初心者でも楽しめるサッカー教室を開催。ぜひご参加ください!

・日時:13:00~13:30(予定)
・対象:小学生・中学生
・講師:FC琉球さくら 選手
・持ち物:サッカーのできる服装、運動靴(スパイク不可)、水筒


■場外ブース情報

【飲食ブース】

当日は数量限定で「ジンベーニョのごほうびアイス」「Koppariさんのカットパイン」「手作り麹おにぎり」などの販売を予定しております。ぜひお買い求めください!

石垣島の生はちみつと明石ミルククラウン産ジャージーミルクで作った「ジンベーニョのごほうびアイス」

石垣島のおにぎり屋さんが作る塩麹で炊き込んだご飯を使ったビタミン、ミネラルたっぷりおにぎり



【さくらのチカラで、つながる応援プロジェクト】

当日は場外ブースにて、FC琉球さくらの選手への応援メッセージを募集いたします。みんなのメッセージで、さくらを満開にしましょう!

・日時:9:30~13:00(予定)
・場所:さくらインターネットブース(場外)
・企画協力:さくらインターネット株式会社


【アップサイクルワークショップ~海ごみからキーホルダーをつくろう!~

海洋漂着プラスチックや廃プラスチックを原料にしたアップサイクルワークショップを開催。
FC琉球さくらの選手たちがビーチクリーン活動で拾ったペットボトルキャップなどを洗浄、粉砕、再成形し、キーホルダーを制作してみよう!

ワークショップ参加者には、「ジンベーニョナイスクリーンステッカー」を贈呈します!

・日時:9:30~13:00(予定)
・場所:アップサイクルブース(場外)
・企画協力:合同会社縄文企画


【クッキーボウリング / クッキーPKチャレンジ

  1. めざせストライク!クッキーボウリング
    割れクッキーを再活用した「クッキーボール」を使って、ペットボトル
    ピンに向かって投球!
    すべて倒すとプレゼントがもらえるボウリングゲーム。

  2. めざせゴール!クッキーPKチャレンジ
    サッカーボールを段ボール製のゴールにシュート!
    ゴールの中には、「クッキーをモチーフにしたキャラクターの的」を
    設置して、ボールが当たって倒れたらゴール!

・日時:9:30~13:00(予定)
・場所:インフォマートブース(場外)
・企画協力:株式会社インフォマート


■ふみだせ!アスリー島 石垣

沖縄県においては、運動をする子どもとしない子どもの二極化が顕著で、小5、中2男女ともに、運動を全くしない子どもの割合が全国平均より高い傾向にあります。(スポーツ庁「全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果」参照)

今回、子どもを対象に運動・スポーツの楽しさを実感してもらい、将来の運動習慣の定着と子供の体力低下対策を図ることと、離島での体験格差の是正を目的に、石垣市サッカーパークあかんまの整備された芝生で「ふみだせ!アスリー島 石垣」プロジェクトを実施いたします。

■試合スケジュール